皆さん、こんばんは。イチカラセイジです。
このブログは1985年生まれで、奥様と息子の3人家庭を持つイチカラセイジが、イチカラ家の日常を通じて得た同世代に役立つ情報をつづっているブログです。
「子どものこと、お金のこと、家のこと、政治のこと」を中心に毎日発信をしています。
さて本日は、「我が家のリアルな時間の使い方(駄目ダメ編)」というテーマでつづってまいります。
(駄目ダメ編)というタイトルについている通り、いきなり敗北宣言です😇w
改善が必要な点が多々あるという認識にしっかり立つことを今回の目的にしている部分が我が家としてはあります。
皆さんのご家庭では、どういった時間の使い方をしていらっしゃるでしょうか❓
その時間の使い方を「見える化」したことはあるでしょうか。
今回初めて我が家の時間の使い方を分析してみたいと思います。
イチカラセイジの時間の使い方
平日と土日で大きく分けて、グラフ化してみました。
このグラフ化に利用したのが、「ATracker」というアプリです。
デイリータスクトラッキングアプリとして、使い始めてまだ浅いですが、かなり使い勝手が良いと感じています。
無料版で時間を把握できるカテゴリーは5つしか無いため、どこに時間を使っているかが大雑把にしかわからないところがデメリットではあります。
有料アップグレードを行うと、350円/月、3,000円/年といったライセンス体系となっており、広告の排除からカテゴリ追加が無制限になったりとさまざまな制限が解除されます。
では早速、この「ATracker」というアプリを使って、5つのカテゴリーで自分自身の時間の使い方を可視化してみました。
無料版では5つのカテゴリーで把握する必要がある為、非常にシンプルな時間配分となりました。
スマートフォン上の画面をスクリーンショットしたものになっていますが、こんな感じで可視化されます。
ただ一点、どの時間管理アプリでも同様でしょうが、「慣れるまでは、カテゴリーの切り替えがかなり面倒に感じます😅」
いつの間にか仕事から、副業時間に切り替わっていたり、副業時間から家庭時間に切り替わったりを無意識でやっている人が大半だと思います。
いちいち作業内容を切り替える度に、アプリを開いてクリックをしないといけないのが、かなり面倒でした。
時間の使い方として改善できる部分
今回はじめて、アプリを活用して自分の時間の使い方を分析してみた結果、以下の2点は明日からでも改善すべき方向性だなと感じました。
-
通勤・移動時間で出来ることを考える
-
仕事時間を短縮できる方法を考える
それぞれに対して、具体的な手法を思考することが今後大切となってきますが、例えば、「通勤・移動時間」は毎日往復で2時間は使っています。
私の場合、車通勤(自分で運転)ですので、この時間を活用することは基本できません。
ただ、「思考の時間」として捉えて、思いつく内容をスマートフォンに音声入力していく取り組みをやっていきたいと思っています。
勿論、道路交通法をしっかりと守りながら。
2つ目については、もう少し「仕事時間」をブレイクダウンしていく必要があると考えています。
細分化していって、どういったところにどの程度の時間を使っているのかを客観的に把握したいと思っています。
以上、私のリアルな時間の使い方(駄目ダメ編)をお送りさせて頂きましたが、分析自体もまだまだですね。
さらに細かい分析をしっかり行うことで、分析次第によっては更なる改善点が見つかるかなと感じました。
先ずは着手できるところから始めて行って、そこが定着してきたら再び分析を深めていくことを検討したいと思います。
今回は(駄目ダメ編)となっています!今後追って、改善(編)をお送りできればと思っています。
書ける自信があまりありませんがっ‼️
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また明日もどうぞ宜しくお願い致します。
コメント